4月1日(火) 晴れ

 桜の花が咲き始めましたが、朝から北西風が吹き荒れて冷え込みました。午前5時30分に畑に出動したのですが、気温は3度で、霜柱が立っている所もありました。
 作業は除草とレタスの定植でした。レタスはこれで計80本になりました。レタスはキャベツや白菜などのようにたくさんの量を食べるものではありませんので、収穫の時期には余るほど取れますが、近所や知人たちが喜んでもらってくれますので結構な野菜です。

新鮮な我が家のニラ タマネギ(チャージ2)が育ってきました

4月3日(木)晴れ

 ここ数日の冷え込みが、ようやく収まりました。桜も5分咲きといったところで、畑ではシャツ1枚で十分でした。
 昨日職場の宿直でしたので、午後は帰宅し農作業を行いました。ジャガイモが発芽を始めてきました。これからしばらくは、マルチを突き上げたところを切ってやる作業が必要です。また、春キャベツの除草を一通り終了しましたが、アブラムシがついた株がありましたので、そろそろ殺虫対策が必要かもしれません。
 収穫は、アブラナ、ニラなどですが、ネギ味噌にちょうどよいサイズのネギ類(下仁田ネギ、ワケギ)が近所にも好評で、お裾分けで活躍しています。お礼にお菓子などをいただくのですが、メタボに悪そうです。(たくさん食べなきゃ問題ないのですが。ついつい・・・)

ネギ味噌とニラの味噌汁

4月6日(日)晴れ

 本格的な暖かさになりました。桜も満開で、春本番です。我が家の庭でも花が咲いて、華やかな感じになっています。
 畑は、秋冬野菜を片付けた場所に消石灰を散布し、トラクターでロータリーをかけました。来週にもう一度ロータリーをかけて仕上げがりになります。ジャガイモは、ほとんどの株が発芽しました。タマネギも極早生品種が太りだしてきましたので、月末頃には新鮮な味を楽しめそうです。春キャベツはアブラムシの対策に、マラソン乳剤を散布しました。また、春蒔きしたキャベツは、本葉2枚になりましたので、畑に仮植えしました。こちらにも使いたくはありませんが、オルトラン粒剤を仕込んであります。苗の時期の害虫対策は、週末百姓の手作業では間に合いません。

我が家の庭に咲く花桃 こちらは、ボケの花です

4月9日(水)晴れ

 昨日は、一日中雨が降り続きました。当地では雨だけでしたが、東京などでは強風とともに大荒れの天気だったようです。今朝は一転して快晴となり、早速畑に出動しました。
 しかし、さすがに耕起したところは湿り気が多いので、収穫のみとなりました。キャベツ、アブラナ、カラシナ、シュンギク、ワケギなど春野菜がたくさん収穫できています。タマネギは、極早生のチャージ2が太りだしてきましたが、昨年よりも遅れている感じですので連休頃が収穫になるでしょうか。なお、昨年収穫のネオアースが芽を出していますが、まだまだ食用に利用できています。シュンギクは先端部にアブラムシが付いたりしていますが、家に帰ってから井戸水で濯いで流しています。毎日朝食にネギ味噌を食べていますが、これは飽きがきませんね。

キャベツとシュンギク 昨年のタマネギは芽が出ましたが、まだ現役

4月11日(金)小雨、晴れ

 このところ、晴れと雨が交互にやってきています。昨日は一日中雨でしたが、今朝はほとんど上がって、畑にも収穫に行けました。
 アブラナの類は、そろそろ茎が硬くなってきました。手で簡単に折れるような軟らかいものだけを選んで収穫していますが、細いものが多くなってきましたので、そろそろ収穫も終わりかもしれません。カラシナも細くなってきましたが、こちらは硬化してませんので、もうしばらくはお世話になりそうです。
 自宅では、ポットで育苗中のトマト(あづさ)に花蕾がついてきました。そろそろ畑に植えてやる時期になってきました。また、キュウリ(南極1号)が6ポット全て発芽しました。これからが楽しみです。

4月12日(土)晴れ、くもり

 良く晴れて、気温も20度を超えました。春本番ですが、明日からはまた下り坂になるようです。
 畑はこのところの雨の影響で土がまだ湿っていて、土の表面が乾いているところもトラクターで耕運してみると湿り気が強いので作業はすぐ中止しました。そこで日中は、家族で藤岡市の庚申山に弁当持ちで出かけ、約1時間ですが山道を歩いてきました。それでも歩数計で見ると、本日の歩数が11,000ですので、毎日1万歩というのは大変だなと実感できます。歩数計は正直ですから、意識して歩くようにしないと、仕事(デスクワークがほとんど)の日は1日2,000歩ほどしか歩かないのが分かります。
 自宅では、ポットに播種を行いました。ニガウリ(中長)、キュウリ(シャキット)、アサガオです。また、アサガオ用のネットを南向きの窓に張り、春蒔きエンドウのプランターを置きました。

4月13日(日)くもり、小雨

 目覚めると、今にも降り出しそうな空でした。午前中は10時頃まで仕事があり、帰宅する頃には小雨が降りだしてしまいました。結局雨は弱いながらも続きましたので、朝の内に除草と収穫をしただけで終わってしまいました。午後は3時頃から、お風呂とプールでウリの「かのさと」に家族で出かけ、ゆったりとしてきました。隣の組は、佐久市の一萬里で花見のようでしたが・・・

出窓でプランター栽培中のミニトマト 第1花房が開花しました

4月17日(木)くもり、雨

 昨日まで晴れて暖かな日が続いたのですが、今日は曇って午後からは雨になりました。
 収穫野菜に春キャベツ(春ひかり七号)とアスパラガスが仲間入りしました。キャベツは、これから量産体制になりますが、アスパラは2本だけの収穫でした。ニラ、ワケギ、下仁田ネギ苗、カラシナ、アブラナなど緑色野菜には事欠かない状態です。
 自宅の出窓で栽培しているミニトマトには、実付きを確実にするため、昨日「トマトトーン」を噴霧しました。

白花が咲き乱れる絹サヤエンドウ 初物の春キャベツです(春ひかり七号)

4月20日(日)晴れ、くもり

 雲が多かったですが、穏やかで暖かな一日でした。
 午前中、甘楽町のさくらマラソン(10km)に参加してきました。坂の多いコースですが、43分15秒で完走しました。日頃、長い距離を走りこんでいませんので少し不安もありましたが、最後の坂も乗り切ることができました。
 午後は畑に出てみましたが、マラソンの疲れもあり収穫程度で終わりにしました。夜は、地元農家組合の花見会で、冷えたビールと中華料理を堪能しました。

4月21日(月)晴れ

 暖かな朝です。 
 我が家の庭にタケノコが登場しました。子どもたちが大喜びでシャベルを持ち出してタケノコ掘りに挑戦です。立派なタケノコを収穫して、早速タケノコご飯にしてくださいと母親にせがんでいました。

登場したタケノコ スナックエンドウです

4月23日(水)晴れ

 爽やかに晴れて、気持ちのよい日でした。最高気温も20度で、畑ではシャツ1枚で快適な作業ができました。
 今日は振替休暇が取れましたので、一日中農作業で過ごしました。まずは、サトイモの定植をしました。品種は「土垂」「石川早生」「タケノコ芋」「八つ頭」です。主力は「土垂」で100個ほど、その他は50個ほどです。元肥には、普通化成888を株間に入れておきました。白菜とダイコンの跡地ですので、当面は少ない肥料にしておき、5月末頃に鶏糞でも入れようかと思っています。
 その他、周辺の草刈り、ニラの植え替え、ジャガイモの芽欠き、夏野菜用地の耕運などを行いました。体力を使い切った感じです。

植え残ったサトイモ(土垂) 植え替えたニラ

4月25日(金)晴れ

 昨日は一日小雨でしたが、今朝は気温10度の涼しい晴れになりました。寒冷前線が通過した後ですので、しばらく強い風が吹くようです。
 タマネギを収穫してみました。まだ直径6cmほどでしたが、試し取りです。さっそく朝食では、オニオンスライスにして味覚を堪能しました。他にもエンドウ、アスパラガス、レタスなど春野菜が十分収穫できました。逆に、カラシナは良質な茎がなくなってきましたので、根から引き抜いて処分してしまいました。主根がダイコンのように張ったものも多く、スコップで根元を掘ってから抜きましたので、結構大変な作業でした。春先はカラシナにお世話になりました。

瑞々しいレタス(キングクラウン) 今朝の収穫野菜たちです

4月26日(土)くもり、小雨

 朝から曇って、しかも低温な日でした。時々小雨が降りましたので、何事も半端になってしまいました。
 午前7時から富岡製糸場での草退治ボランティア、帰宅後に畑での夏野菜用地作業。昼食後は、子どもたちが映画を見たいということで高崎市へ出かけました。私は子どもの漫画映画など興味がありませんから、種を仕入れたりJR高崎機関区の周囲を散歩したりして過ごしました。

4月27日(日)晴れ

 今日はよく晴れて、気温も20度を超えました。午前中は畑で、収穫のほかにリーフレタスの定植などをしました。午後は、地元のお寺で檀信徒会と施餓鬼会がありましたので、つつじの花見をしながら参加しました。庭園ではつつじが満開目前といったところで、見応えがありました。夕方にはまた畑に出ましたが、草削り程度にとどまりました。

オニオンスライス
新鮮なタマネギでオニオンスライス 地元のお寺では見事なつつじです

4月29日(火)昭和の日 晴れ

 よく晴れて、暖かい日になりました。
 家族で神流町の西御荷鉾山に出かけました。スーパー林道にある駐車場から、わずか30分程度の上りですが、結構急勾配なので子どもたちは息を切らせていました。それでも頂上で昼食の後、下りは危ないと怒られながら走ったりするのですから、体力はあるようです。帰路では、旧鬼石町の「ふるさとキムチ」を買って帰りました。
 畑は、キャベツ、レタスなどを収穫のほか、畝間の草むしりなどをこなしました。夏野菜の定植は、GW後半にする予定です。

オニオンスライス
レタスを収穫してご機嫌です 西御荷鉾山頂です

4月30日(水)晴れ

 良い天気が続いています。朝は爽快で、5時過ぎに出動して、快適な作業を楽しめます。
 非結球レタスの「マザーグリーン」16本、「マザーレッド」8本を定植しました。レタス類は、一度に種を蒔くと収穫期が揃ってしまってたいへんなので、今年はすでに4回に分けてあります。最終便の「極早生シスコ」が来週あたりの定植でしょうか。気温が上がってきていますので、今後はシルバーマルチを使うことになりそうです。