赤丸1998年8月8日(日)〜8月12日 日本横断林道ツーリング

大鹿村 待ちぼうけの図 1998年8月8日
長野県大鹿村にて 大鹿村の日は暮れて...
待ちぼうけの図

撮影の後、右の柵の中へ移動してキャンプを
張る。なんと水道付きの空き地。

ツーリング本隊はこの辺りで最初の晩を過ごす
はずなのだが行程が遅れて待つこと一昼夜、
合流したのは翌朝だった。

※必ずここを通過すると信じていたので合流に
不安は無かったが、にぎやかな酒宴を想像しな
がらの単独キャンプがつらかった。
中川村山中 迷惑な集団の図 1998年8月9日
長野県中川村山中にて 迷惑な集団の図

この状態で後続車と対向車の二台を同時
にやり過ごすのに一苦労だった。
伊那市山中 昼食の図 1998年8月9日
長野県伊那市山中にて 昼食の図

まだ余裕がある一同。
木曽福島町山中 行き止まりの図 1998年8月9日
長野県木曽福島町山中にて 行き止まりの図

日頃のクロカンテクニックを生かして全員ここを
乗り切った...嘘です。

画面右下に道がある。
長野県開田村 対向車が来たら?の図 1998年8月10日
長野県開田村にて 対向車が来たら?の図

幸運にも対向車は無かった。

今回私が一番走りたかった林道。
日本アルペンラリーの息吹を感じます。

注:この林道はラリーのコース外。
御嶽山がキレイの図 1998年8月10日
長野県???峠にて 御嶽山がキレイの図

全員ここで車を止めて(幸い後続も対向も
来なかった)しばしカメラマンに変身

記念写真も撮る。
Nさん見せ場の図 1998年8月10日
林道沿いの河原にて Nさん見せ場の図

一時はウィンチングか と思いきや、さすがは
経験豊富な氏のこと、粘り勝ちです。でも本当は
ホームページネタを提供したくなかったとか。

最後まであきらめないこと 勉強になりました。
長野県丸子町 下はトンネルの図 1998年8月10日
長野県丸子町 下はトンネルの図

林道の端にトンネルがあるよ の表示。
見下ろすとこんな風景が広がっていました。

行列の最後尾は写真を撮るのに気兼ねが
無くていいね。その代わりほこりが一番多い。
美麻村より鹿島槍ヶ岳 1998年8月10日
長野県美麻村より 鹿島槍ヶ岳の図

この写真を撮った後、カメラの電池が切れた

いよいよ夜間作業の始まりはじまりぃ〜。
戸隠村山中 断念(残念)の図 1998年8月11日
長野県戸隠村山中にて 断念(残念)の図

涸れ沢のような林道を登るが、断念。

苦労して7台をUターンさせ
急斜面を下る。

結局このルートは間違いだった。
小谷村 地すべり復旧の図 1998年8月11日
長野県小谷村山中 地すべり復旧の図

ここへ来るまでに落石止め工事一ヶ所
対向車二台に遭遇したが誰も通行止め
のことは言っていなかった。『あいつら
バカだなぁ...』なんて思っていたのかも
知れない。

Uターンで一苦労は今日2回目。
幹事のK氏のDiscoもご機嫌斜めで
良いところ無し。
糸魚川市 日本海をバックに記念撮影の図 1998年8月11日
新潟県糸魚川市 日本海をバックに記念撮影の図

小谷からR148経由で日本海へ
名立町で最後の林道を走破する前に記念
撮影。ヤッタァー、日本海だ!。

S氏の存在が際だってます。
名立町 土砂崩れの図 1998年8月11日
新潟県名立町 土砂崩れの図

道路は残っているものの転落の
危険“大”のため最後の林道をここで
断念。R8へ引き返し、上越市を目指す。
ツーリングの締めくくり 無線を持たない3号車S氏、国道上で
窓から身を乗り出し『マ゛ックマ゛ック』と
叫んだ彼の表情はツーリングの締めくくりに
ふさわしいと思います。

ハンバーガー屋でコーラ片手に乾杯する
おっさん達、あぶない集団かな。
主演男優賞、女優賞 今回のツーリングを必死で支えた2人、
J女史とK氏、しかし数時間後K氏を不幸が
襲う。

因みにJ女史は前日の夕方、携帯電話で
無線風に話してしまったそうな。
『うん、うん、はぁ〜い』を『りょうかぁ〜い、
どうぞぉっ』

ご・く・ろ・う・さ・ま。ありがとう。
山ノ内町 別れの図 1998年8月12日
長野県山ノ内町山中で別れの図

前日でお開きになったツーリングを
無理矢理延長した4台5名は奥志賀
公園線を通過、断続的に激しい雨に打たれた
MyDiscoは左に舵を切るとフットレスト付近
から雨漏りがして困った。

私と別れた彼らはこの近辺で遊んで帰った
そうだ。
倉淵村 地元の林道 1998年8月12日
群馬県倉淵村 地元の林道の図

右に見えるメルセデスの道を登っていくと
結構いい雰囲気の林道がある。
奥志賀からダートの可能性のある道を
3本通過したがまあまあのダートはここだけだった。