バイクの盗難対策を考える
Updated:1999/05/11
最近、バイクの盗難が以前にも増して多いということをよく耳にします。ある大都市に住む私の友人も、最近(といっても、3ヶ月くらい前ですが)やられました。
そのため、私も皆さんの盗難防止にお役に立てればと思い、このページを作りました。
ご覧になった皆さん、ぜひ参考にして下さい。
この世からバイクの盗難が1台でも減ることを願っています。
とはいっても、泥棒がいる限り完全になくすのは無理です。
バイク泥棒の心理も考えながら、あらゆる防犯策を考えてこれに対抗しましょう。
1998.8.26
盗まれにくい方法(工事中)
非現実的だけど、ある意味究極な盗難防止方法。(工事中)
注意:
このページの掲載内容は、盗難防止に役立つものだと思っています。
しかし、どんな方法を用いても、盗難を100%防ぐことはできません。
自分のバイクは、自分で責任を持って管理して下さい。
もし、盗難に逢っても、当ホームページの作者は責任を負いかねます。
- とりあえずというのなら、アラーム付きディスクロックがコンパクトで良いかもしれません。
- また、南京鍵の少し大きめの物をリヤスプロケット(*1)内側のチェーンがかかっていない部分(スイングアーム裏になる)に使うのも手です。
内側にするのは、切断工具が入らないようにするためと、無理に動かしたらチェーンが外れて走行不能になるからです。
- また、バイク装着型のアラームも中学、高校生くらいのいたずらには効果あるでしょう。
ポケベル付きで、部屋に居ても警報が分かる物なら、その場で対策出来るのでなお良いです。
また、出来るだけ内蔵タイプをおすすめします。
ナンバー取り付けタイプは、すぐに破壊される恐れがあるためです。
アラームを取り付けた際は、カバーに大きく「盗難防止装置取付車」ステッカーを貼るのを忘れないようにしましょう。車体に貼るのはどうかなという人でも、これならいいでしょう。
- カバーに嘘の車種を書いておくのもありでしょう。
例:CDR80R CDRW80F VTR録画中、VTR250等
- (*1):チェーンがかけられている歯車のこと。
配線の改造で始動しにくくする方法を紹介します。(工事中)
- イグニッションヒューズを抜いて持ち歩く。
- 隠しキルスイッチ&サイドスタンドスイッチ。
- スターターキャンセルスイッチ
- イグニッションキーは使えなくして、4輪用のリモコンエンジンスターターでエンジンを始動する様にする。
盗難防止に役立つ用品を自作、または特注で作る
非現実的なものもありますが、これだけとんでもないことをやれば、さすがに泥棒も逃げ出すだろうというものばかり考えてみました。
- 前後輪連結バー
バイクの長さと同じくらいの太い鉄骨を用意して、それにU字ロックがはまる穴をあけて差し込むというものです。
重くてでかいのが難点(^^;- 台座付き鉄骨バーロック(スポーク・ディッシュホイール不可)
- 赤外線センサー反応型防犯ビデオ
- 農業用の爆音器(農場の鳥を追い払うやつ。鉄砲を撃った音がする)を、アラームと連動させる。
すごい音(爆発音)がするので、思わず泥棒は逃げ出すと思う。近所迷惑だが。
郊外に住む方は試してみて下さい。
泥棒をただでは返さない方法
「人の物に手を出したのだから、当然ただで返すわけにはいかない。」という方には、こんな方法もあります。
- 仕掛け入りスポンジシートカバー
※簡単にシートが脱着できる車種に限ります。
シートカバーと、着座面より少し大きなサイズの、厚さ1cmくらいのスポンジを用意します。(黒いスポンジで、柔らかめの物がよい)
シートカバーに、スポンジより少し小さめに穴をあけます。
そして、スポンジを裏からシートカバーの穴を埋める形で貼りつけます。
(ここからがポイント)
お尻の位置に、画びょうを20−30個、裏から刺します。
これを、乗らないときだけシートにかぶせておきます。
乗った人はお尻に画びょうが刺さるので、外さないと乗れません。
同じように、人がさわる場所(ハンドルグリップなど)に危険物を仕掛けておくのもいいでしょう。(くれぐれも自分のケガには注意)
なんかイスに画びょうを置くガキみたいな発想ですが・・・(^^;
- アラーム連動ウオータージェット ※アラーム装着車のみ
アラームが反応したら、バイクにあらかじめ内蔵したウオッシャーノズルから、U字ロックなどがある付近の人がいる場所に水をジェット噴射するというものです。
液体は、車のウオッシャー液が良いでしょう。水でもかまいませんが、冬場は凍結のおそれがあります。
ほかに、漂白剤や強い洗剤等の刺激性の液体を噴射するということもできますが、通行人などにかかったり、バイクの塗装をおかすと困るので、あまりおすすめしません。
部品は、解体車(4輪)からウインドーウオッシャーノズル、同ポンプ、タンクを外してきます。
あとは、サイズの合うホース、12Vのリレー、配線、カプラー等を用意します。
そして、アラームへの出力をリレーにつなぎます。
場所が許せば、水道などと連動させて、コードが切れたら水噴射などとするのもいいでしょう。
- 催涙ガス噴射システム
これは、盗難警報アラームと作動時に催涙ガスボンベのノズルを押す装置を作り、犯人の顔やロックのある場所付近をめがけて噴射するというものです。警報と連動して切れるようにします。
催涙ガスボンベからホースを出し、それの先をロックやスタンド周辺、ハンドルの所にセットしておきます。
頑丈なケースに入れてキャリア等にネジ止めするのもいいと思います。その場合は電池をケース内に収めて独立作動式にしておき、電池式の盗難防止装置を使います。
これの課題は、ノズルを押す装置です。私もよくわからないので、現在調査中です。
アイデアだけは思いつくのですが、とても全部出来そうではないので、これをヒントに作ってみた方、または作ってみたい方はメール下さい。
これを見たメーカーの方、ぜひ作ってみて下さいm(._.)m オネガイ。
まずはじめに、こんなことをして乗りたいバイクが買えないのはいやだという人は、見ないほうが良いでしょう。
あとは、プロにはこの方法ではあまり効果はありません。普段のアシとしてどうしてもバイクが必要な場合、買う段階で泥棒に狙われにくい車種にするというのも1つの手です。
例:流行のスタイルではない、中途半端と思う排気量など。別に不人気車にしろというのではありません。皆さんが住んでいる地域の泥棒が好きな車種を避ければ狙われにくいと思うのです。
現に私の友人がそうでした。盗まれたのは4気筒のネイキッドでしたが、近くに止めてあったスポーツツアラーやオフ車は見向きもされませんでした。
というわけで、私の勝手な意見なんですが、中学生や高校生に狙われそうな地域では、明るい色のオフロード系(TW除く)やスポーツツアラー(ZZ−R、RFなど)がいいのでは。
あと、暴走族による盗難がありそうな地域では、ネイキッド、アメリカン系は避けましょう。
(カワサキ以外のフルカウル車は、暴走族には狙われにくいと思う。)
全体的にラグジュアリーツアラータイプは、若者には盗まれにくい傾向にあると思います。(大きい事や、デザインが落ち着いている為だと思う)
例:PC800、ST1100、ドーヴィル、1000GTR、GL1500ゴールドウイング、ボイジャーなど他にも、ある意味マニアックな車種も同様です。(メーカーさん、すみません)
例:でかいオフ車、GPZ250R、ナイトホーク250、ディバージョン、CD125T(特にスクリーンなど警察(交番)仕様や銀行仕様もどきにするのがいい)など
他にも、東南アジア系の車種などもある(現代風デザインのカブ型バイクなど)
カワサキのカブ型バイクなんて、一般のイメージと違和感があるので、盗難防止効果は最高です。
あとは・・・2スト車は、これからプレミア気味になって、盗まれやすくなることが考えられます。 オーナーの方やこれから買おうとしている方は、十分注意してください。
(2ストは今年9月以降、排ガス規制で大半が生産中止になるため)
ネイキッド以外は、あまり若者受けしないため、プロによる犯行が予想されます。
ビンテージミニバイクも注意。