川場村立川場幼稚園 川場村で取られた木を使って建てられています。遊戯室では集成材という加工された木を柱に使っています。
利根郡川場村谷地
連絡先:川場幼稚園
TEL0278-52-2520
新治村立猿ヶ京小学校 木造の校舎です。ホール前の丸柱は、学校前を流れる赤谷川の源流から切り出された樹齢100年を越えるスギを使っています。壁はスギやカラマツを使っています。
利根郡新治村猿ヶ京
連絡先:猿ヶ京小学校
TEL0278-64-0004

沼田営林署

水上森林管理センター

水上町の国有林から切り出された「奧利根ヒバ」を主に使って建てられた、北欧風の建築物です。
利根郡水上町湯原
連絡先:水上森林管理センター
TEL0278-72-2401
中之条町立沢田幼稚園 平成7年に建てられた木造平屋建ての幼稚園です。内部の材料にヒノキが使われています。
吾妻郡中之条町下沢渡
連絡先:中之条町教育委員会
TEL0279-75-2111
吾妻東村立東小学校 群馬県産のヒノキで造られた机と椅子を使っています。
吾妻郡東村箱島
連絡先:吾妻郡東村教育委員会
TEL0279-59-3017
吾妻町林業総合センター 地域材がふんだんに使われて建てられています。特に柱材は樹齢70年程のヒノキが使われています。
吾妻郡吾妻町原町
連絡先:吾妻町森林組合
TEL0279-68-3144
バラキ高原嬬恋スキー場 休憩舎が平成6年に木造平屋建てで建てられました。外観はカラマツが全体に使われ、休憩室の天井まで伸びた丸太柱はスギを使っています。
吾妻郡嬬恋村千俣
連絡先:嬬恋村役場(事業課)
TEL0279-96-0511
赤城木の家 木工工作のできる大型木造モデル施設として、「赤城ふれあいの森」に建設されました。柱や梁はカラマツの集成材を使っています。1階には木工工作室、森林図書館、2階には森林学習展示室などがあります。

勢多郡富士見村赤城山
連絡先:赤城木の家
TEL027-287-8806
小野上村立小野上小学校 内装仕上げに木材を使用している建築物で、床はナラ、壁はヒノキ、天井はスギを使っています。

北群馬郡小野上村村上
連絡先:小野上小学校
TEL0279-59-2031
林業試験場きのこ総合実験棟 群馬県内で生産されたスギとヒノキを使った木造平屋建ての建築物です。

北群馬郡榛東村新井2935
連絡先:群馬県林業試験場
TEL027-373-2300
群馬県森連会館 瓦葺き2階建ての建物で、県内産のスギ、カラマツ、ヒノキを中心に多くの木材を使っています。

前橋市上大島町182-20
連絡先:群馬県森林組合連合会
TEL027-261-0615
片品村立武尊根小学校 雪にも強い、大断面集成材を使った体育館です。

利根郡片品村慴淵
連絡先:村立武尊根小学校
TEL0278-58-2043
尾瀬高校 実習棟 木材をふんだんに使った自然環境科の実習棟ができました。

利根郡利根村平川
連絡先:県立尾瀬高校
TEL0278-56-2310
林野庁林業機械化センター 事務所棟・宿泊棟・研修棟・展示棟にスギやカラマツの集積材が使われています。

利根郡利根村根利
連絡先:林業機械化センター
TEL0278-54-8332
沼田市立升形小学校 1階廊下には、多目的広場を兼ね備えたゆったりした作りになっています。2階教室には、バルコニーがある校舎です。

沼田市栄町
連絡先:市立升形小学校
TEL0278-22-3107
倉淵村クラインガルデン 園内の土地を自家菜園として使える施設です。宿泊施設がログハウスになっています。
群馬郡倉淵村水沼
連絡先:倉淵村役場
TEL027-378-3111
五科の茶屋本陣 中山道を通行する大名や公家などが休憩した歴史的施設です。現在の建物は1806年に再建された建物で、マツやスギが使われています。
碓氷郡松井田町五科
連絡先:五科の茶屋本陣
TEL027-393-4790
旧安中藩武家長屋 昔の武家長屋の図面を元に平成3年に再建された建物です。
安中市安中3丁目
連絡先:安中市教育委員会
TEL027-382-1111
さくらの里管理事務所 15000本の桜と30000本の花木が植えられている「さくらの里」の管理事務所です。
甘楽郡下仁田町上小坂
連絡先:さくらの里管理事務所
TEL0274-82-2400
下仁田町林業総合センター 林業に携わっている人が利用している建物です。森林組合や木材組合の事務所もここにあります。
甘楽郡下仁田町下小坂
連絡先:下仁田町森林組合
TEL0274-82-2306
大桁森の家 群馬県立農林大学校の演習宿泊施設として平成3年に建てられました。木造2階建ての建物です。
富岡市上丹生
連絡先:群馬県立農業大学校
TEL027-371-3244
おにし青少年
  野外活動センター
県産材の集成材を使った体育館があります。
多野郡鬼石町保美濃山
連絡先:おにし野外活動センター
TEL0274-56-0123
西邑楽高校第二体育館 県産材のカラマツを使った集成材構造の建築物です。
邑楽郡大泉町朝日
連絡先:県立西邑楽高等学校
TEL0276-63-5851
東部木材卸センター事務所 木造2階建てで室内には18本の通し丸太が立っています。室内外装には主にスギ、ヒノキを利用しています。

太田市竜舞2750-1
連絡先:東部木材卸センター
TEL0276-45-1491
長谷川卓球体育館 元世界チャンピオンの長谷川信彦氏が川内町に建てた施設です。壁面には、吾妻産カラマツ、スギ、床はさくらの集成材で仕上げてあります。
桐生市川内町
連絡先:長谷川卓球体育館
TEL0277-65-5141
太田福祉作業所 障害者用福祉施設で内装材・柱にスギを利用しています。外壁もスギの間伐材を使っています。
太田市細谷町
連絡先:太田福祉作業所
TEL0276-32-4220
沢入駅 渡良瀬渓谷鉄道の駅です。黒坂石バンガローテント村や袈裟丸山登山道を利用する人はここで下車します。地元の木を使ったログハウス風の建物です。郵便局も兼ねています。
勢多郡東村沢入
連絡先:勢多郡東村役場
      (企画観光課)
TEL0277-97-2111
桐生広域林業会館 木造平屋建ての建築物。林業振興の拠点として使われています。
桐生市相生町
連絡先:桐生広域林業会館
TEL0277-55-0077