![]() 会 場:ながめ余興場(群馬県みどり市大間々町) 内 容:12時半開場 1時開演〜4時10分 プロ奏者・アマチュア奏者 合計12組 入 場:無料 主 催:ながめオカリーナフェスティバル実行委員会(代表:当館管理人) 後 援:みどり市、みどり市教育委員会、上毛新聞社、日刊きりゅう新聞社、 桐生タイムス社、群馬テレビ 運営費:出演者全員で負担(赤字は実行委員会代表負担) お待たせしました〜開場ですぅ♪ 並んで待っていてくださったなんて、恐縮です。 |
|
![]() 朝から孤軍奮闘 獅子奮迅 八面六臂の管理人(爆) 「桐生 着道楽〜♪」(桐生音頭)や「西に西陣 東に桐生〜♪」(桐生八木節音頭)と歌に歌われた織物産地「桐生」で生まれ育った管理人。 着物には、格別な思い入れがあります。 ・・・てな訳で、今回も着物を着ましたら、アンケートで「着物綺麗! 着物素敵! 着物良かった! 着物・・・きもの〜・・・」 そんなに珍しかったかしら?! 「着物を着ちゃ、笛なんて吹けない。」と言われますが、着物を着てオカリーナを吹きたい方、笛が吹ける 着物の着方教えます(笑) |
まだ5月なんですけど、晴天のおかげで温度急上昇! 真夏日になりそう・・・ 今年初・・・という冷房を入れていただきました。 今回は、長野、千葉、栃木、神奈川、愛知、茨城 6県から、プロ・アマ総勢30名の皆様が、出演者としてお集まりくださいました。 行楽シーズン真っ直中、292名様がご来場くださいました。あと8名で300の大台 残念!(爆) 回収率55パーセントのアンケートを見ますと ご来場者は、30代〜80代と幅広く、前回に比べて30代の方が増加いたしました。 県内は12市町(群馬県は合併して12市16町10村)から、お越しくださり、また、県外からは、宮城、山形、栃木、埼玉、東京からも 多数お越しくださいました。(出演者のご家族ではありません) 二度目、三度目、四度目のご来場と言う方が、53パーセントもいらっしゃり、そのうち9パーセントは、四回欠かさず来てくださっているという、有り難い常連様でした。 アンケート集計結果はこちらをご覧ください。 アンケートで寄せられたご意見・ご感想は、最下段をご覧ください。 写真からは、皆さんの素敵な音色が聞こえてこないのが残念ですが、次回はご来場くださり、生でお聴きくださいね。 もちろん、出演者としてステージにお立ちになるのを、歓迎いたします。 平成19年6月30日 |
![]() 緊張のトップバッターは、4回連続出演の Iさん |
![]() 「僕がトップバッタァぁぁ〜〜!?*#☆▲♪・・」 とおっしゃっていましたが、どうしてどうして 堂々たるものでした。 |
![]() 佐藤一美とアンサンブル・ドリーム メンバーは千葉・栃木にお住まいという遠隔地アンサンブル |
![]() 美しいハーモニーとともに、衣装も楽しませてくださいます。 後向きの写真ばかりでは指揮者に失礼ですので、全員前向き |
![]() 花道をしずしずと・・・ |
![]() 神奈川からおこしの I さん |
![]() 前回、大好評のバイオリンとピアノとのセッション 同じメンバーでの再演です アモリーナの皆さん→ |
![]() |
![]() |
![]() 茨城からおこしの すとうまきこさん 一見静かな曲を演奏されているように見えますが、 会場からの手拍子にあわせて、賑やかに演奏中です | ![]() 皆様 お待ちかね 佐藤一美さん 佐藤さんの演奏目当ての方も、多数ご来場です。 |
![]() |
さあ、楽器をお持ちになった方は、ステージにどうぞ お持ちでない方は、お歌いくださいませ〜♪ ![]() 演奏曲は、事前発表しておりません。 ご来場して、プログラムに印刷してある楽譜(ジャスラック許諾済み)をご覧になって初めて わかります。今回は、「鉄腕アトム」 初見に関わらず、すばらしい演奏でした、大拍手〜〜♪ 「もっと演奏したい。」「2〜3曲演奏して貰いたい。」といったご意見がありました。 たくさんのご参加 ありがとうございました、次回は何人の方が、ステージ演奏してくださるか 楽しみですぅ〜♪ 管理人は今回も、花道で器械体操してました。世間では、「指揮」と言う人もいるみたい・・・(爆) 皆さんと一緒に写真に写らんの、ちょいと淋しいのぉ・・・ |
|
季節を変えて開催しているフェスティバルは、今回で 季節が一巡いたしました。 これを記念して、記念品抽選会を企画し、ホームページでお世話になっている先生方、常連様方にお声かけいたしましたら、たくさんのCD、教則本などのご寄付をいただきました。 暖かいお心遣い そしてご協力に感謝!! 事前申込みいただいた 「抽選券ハガキ」 で抽選させていただきました。 (記念品抽選会は、今回限りでございます、念のため!) |
![]() 開催季節一巡記念 記念品抽選会 |
![]() オカリーナCD、教則本争奪 ジャンケン大会 |
せっかくご来場下さったにも関わらず、蚊帳の外では申し訳ありませんので、記念品の一部を全員参加のジャンケン大会を行い、当選者を決めさせていただきました。 ハガキ抽選は、静かに粛々と進みましたが、ジャンケン大会になりましたら、大盛り上がり!! やはり、「お楽しみは大勢で!」がよろしいようですね。 |
![]() |
![]() 神奈川からお越しの みるとさん オカリーナをはじめたきっかけとなった お父さんとの思い出を語っています |
長野から初参加のペルル・ドールの皆さんです。 譜面台が8本、奏者が7人 一番右端の奏者が写ってない! ドキッ!! 慌てない慌てない・・・、パート変更の都合で1本余分に立ててあったのです、ホッ! 楽しいアレンジで、美しいハーモニーを聴かせてくださいました。 |
![]() |
![]() いいムードでしょう、二階席からは、こんな風に見えます。 |
![]() 愛知からおこしのKさん 出演くださる度に、貫禄アップ! 体格のことではありませんよ、演奏です。 | ![]() オカリーナデュオ 風力 (茨木智博さん、菅家隆介さん) |
![]() さすがの演奏と若さに、「うまい、かわいい、ステキ!」とミーハーしたお客様 多かったようです。 出演者の年齢層が広がりました。楽器もダブル有り、トリプル有り・・・。年代により、知っている曲、好みの曲が異なりますので、演奏曲のジャンルも増えました。 「オカリーナは楽器である、従ってどんなジャンルの演奏にも耐える。」 これの実践となりました。 |
![]() 茨城からお越しの 野内敏子さん 日本の歌を無伴奏でしっとりと演奏 |
![]() 花道で演奏の野内さん カッコいいでしょ、ステキでしょ! |
![]() |
皆様、長時間のフェスで、お疲れでしょう これで終わりですから、あと少しご辛抱を!! 前回、時間が押して押して・・・なんと終演予定時刻を40分もオーバー! 後片付け時間が たったの20分になってしまい、冷や汗をかきました。 今回は、最悪、カットできるように、管理人をトリ(最終演奏者)と致しました。ご来場の皆様、お一人も帰らないで聴いてくださり、ありがとうございました。 今回は、師 火山久先生没後10年の命日を、3日後に控えた特別な日の開催でありました。大勢のオカリーナ大好きな皆様と共に、賑やかに過ごせた事、何よりでした。 管理人演奏曲は、先生の曲「モーツァルティアーデ」 無伴奏で、楚々と吹こうかと思ったのですが、新しいピアノ伴奏をつけて、華やかに致しました。 先生 千の風になって、聴きに来てくださったでしょうか? |
![]() 19,000円ご協力いただきました。 これは、前回 第3回フェスにご来場の皆様から頂戴した支援カンパ 38,712円とあわせて、今回の運営費として使わせていただきました。 今回ご来場の皆様に頂戴致しました 65,615円の支援カンパは、第5回フェスティバルの運営費として、全額 繰り越させていただきます。 ご支援 ありがとうございました。 平成19年6月30日 |
ながめオカリーナフェスティバルも4回を数え、開催を心待ちにしていただけるイベントに育ったようです。 アンケートでは、管理人は、「○○(本名)さん」、「管理人」「司会者」「実行委員長」と呼ばれております。ここでは、本名で書かれたものは、「管理人」と置き換えました。 | |
50代性別不明 |
良かった点=若い方の参加があり、将来が楽しみ。旬な曲が聴けて良かった。 意見・感想=管理人さんお疲れ様、これからも期待してます。 |
40代女性 | 良かった点=若い人のパワーとベテランの味を楽しませていただきました。 |
50代女性 | 良かった点=オカリナの音色のすばらしさを毎回感じています。 |
50代女性 |
良かった点=オカリナって、こんなにもすばらしい音色が出るのかと思い感激しました。 意見・感想=久しぶりに癒やされました。ありがとうございました。。 |
50代女性 |
良かった点=演奏の様子が間近に見られ、曲の中でどのように表現しているのか 少しわかるような気がしました。 意見・感想=オカリナに対して熱心な気持ちが良く伝わって来ました。 |
50代男性 |
良かった点=若い人たちが来ていて、楽しみです。パワーをいただきました。 気づいた点=抽選会の景品 オカリーナのCDは現実的で身近で、いただいた人もうれしいと思います。 意見・感想=全員演奏、楽しかったです。残念ながら(笑)鉄腕アトムはず〜っと何年も前に暗譜出来ていました。 |
60代女性 |
良かった点=全て。 意見・感想=素晴らしいの一言で、オカリナの音色に酔いしれました。 司会の管理人さん 楽しく飽きさせない司会 良かったですよ。着物もとてもお似合いでしたよ! |
50代女性 |
良かった点=親しみのわく演奏をなさる方から、卓越した演奏をなさるプロの方まで、いろいろな個性あふれる演奏を聴くことができて良かったです。 気づいた点=いつもながら管理人さんの司会 楽しかったですよ。 意見・感想=朗らかに楽しくはじけるオカリナ。悲しく切なく唄うオカリナ。佐藤一美さんの演奏には胸をしめつけられる思いがしました。全ての演奏者の方、それぞれ個性豊かで本当に楽しませていただきました。 |
50代女性 |
良かった点=次の演奏者とのタイミングがうまく流れていました。スタッフの力と思います。 私はまだ、オカリナをはじめて1年ですが、オカリナにも音色が色々有り、興味が益々湧いてきました。このフェスティバルが長く続きますように。 意見・感想=会場スタッフがすべて出演者と聞き、驚きました。本当にごくろう様です。プロ活動をしている方々の上手な演奏が多く、素人の方々の出演が無くなるのではないか心配です。 |
50代女性 |
気づいた点=進行役の管理人さん ますますユーモアありで、とても良かったです。 |
30代女性 |
良かった点=プロ・アマ問わず、色々な演奏を聴くことが出来良かったです。 管理人さんの司会進行 とてもユニークでおもしろかったです。 気づいた点=管理人さんお一人でステージ全てをなさっておられるので、スタッフをおつけになっては いかがでしょうか? |
50代女性 |
良かった点=和気藹々は司会者のお力 気づいた点=間近で指運び、姿勢、心の込め方、え〜〜?! 目から鱗 はるばるやって来た甲斐あり! こんなにいろんなことが出来ると教わりました。 意見・感想=いろんなジャンル、編曲を楽しみました。次回も楽しみです。 |
50代女性 | 良かった点=澄んだ音色に心が洗われます。明日も元気に頑張ろうと思います。 |
50代女性 |
良かった点=プロ・アマ、若い方・年配の方を問わず、様々な方の演奏を聴くことが出来て、心がとても癒やされました。 意見・感想=オカリナの種類の説明が欲しい。これからやってみようと思う人の参考。自分も吹いてみたい心境にさせてくれるフェスティバルでした。 |
60代女性 |
良かった点=劇場、演奏者の全て、そして司会者、ワンダフル!! 気づいた点=時間OK、出演者数OK 意見・感想=朝7時に家を出てから、乗り継ぎ、乗り継ぎ、12時に大間々に着きました。それを含めての全てが良かったです。ありがとうございました。 |
50代男性 |
良かった点=趣味でやっている方と、仕事としてやっている方が同じ舞台で演奏する点が珍しく面白かった。 気づいた点=全国的な祭典が、自分の住んでいるすぐ近くで行われていることを知りませんでした。今後も参加させていただきたいと思います。手作りの感覚が暖かく感じ、楽しませていただきました。 |
60代女性 | 意見・感想=どうぞ 末永く続けて下さい。友人を誘って来させていただきますから。 |
60代女性 | 意見・感想=遠方よりの方々、大変感心致しました。私もただいま勉強中 励みになります。 |
70代女性 |
気づいた点=気持ちが癒やされた。 意見・感想=昔うたった曲、こんな小さな楽器で合奏が出来るなんて、素晴らしいですね!! |
60代女性 |
意見・感想=とても楽しい時間を過ごさせていただきました。満席にならないのがもったいない。もっと広報してもらいたい。 そんなふうに言っていただいて光栄です。 新聞に何度も掲載していただいたり、前橋市以東の市民会館などにチラシ(2500枚)を置かせていただいたり、その他、精一杯 広報に努めております。今回は、みどり市広報にも3ヶ月連続 掲載していただきました。 次回は、ご家族お友達 お誘い合わせの上のご来場を、心よりお待ち申し上げます。(管理人) |
70代男性 |
気づいた点=入場料を取って下さい。 意見・感想=司会者の一人三役の奮闘 大変ご苦労様でした。服装も素朴で、また話しぶりも飾らないところが、また良いです。 |
30代男性 |
良かった点=本当に上手な人の生演奏を聴けたのが貴重な体験です。
ステージでアトムも吹きました。はじめて、他の人と一緒に演奏出来ました。 意見・感想=出演者の方に、何かしゃべっていただいても よろしいのではないでしょうか? |
60代男性 |
良かった点=一生懸命 頑張っている 意見・感想=有料でも来たい |
60代女性 |
気づいた点=全員で1曲ではなく、あと2〜3曲やって欲しかった。 意見・感想=有料でも来たい。出来れば参加者全員で抽選会をしてもらいたい。 |
50代女性 |
良かった点=前回よりも、皆さん 大変上手になっていて感激しました。 気づいた点=管理人さん 最高!! 意見・感想=少しは入場料をとったらいかがですか? |
60代女性 |
良かった点=出演者の方々の、一生懸命な姿に感動しました。 意見・感想=とても楽しく癒しのひとときを過ごせました。ありがとうございました。 |
70代男性 | 良かった点=司会者 さすがのベテランの話術に・・・惚れてしまった。出演者全員・・・すばらしい。 |
年代不明女性 | 良かった点=音色も良く 家族の者にも聴かせたいと思った。いつも、私の下手なオカリナを聴かせているから・・・。 |
50代女性 |
良かった点=いろいろなメーカーの音も楽しめました。出演者のエピソードなど聞かせていただき、良かったです。 意見・感想=司会者の方 ユーモアもあり、美声で、大変上手でした。ヘアスタイルをアップにしたら、もっと良かったのでは? 若い方のオカリーナも素晴らしかったです、中年も負けずに! |
60代女性 | 良かった点=優しく奏でる音が心にしみるようで感激致しました。 |
30代男性 | 意見・感想=若い人にも、オカリーナを普及させてください。 |
40代女性 |
良かった点=司会者の素朴で素直なところ最高!! 演奏もステキでした。 意見・感想=フェスティバルに来るたび、レベルが上がって感動しています。次回も楽しみにしています。 |
50代女性 |
良かった点=観客の皆様のマナーがすごく良く、演奏者の皆様も気持ち良く、思う存分 力を発揮されていたように感じました。楽しませていただきました。演奏の合間の抽選会、司会者と会場が一体となり、楽しめました。これぞオカリナの音色だというものを聴かせていただき、感動、感動でした。 意見・感想=このフェスティバルが毎年開催されることを願っております。本当にお疲れ様でございました、お世話になりました。 |
50代女性 | 良かった点=名司会に吸い込まれた。 |
50男性 |
良かった点=選曲を含め、プログラムが大変良かった。 意見・感想=年に2回くらい開催して欲しい。 |
70代男性 | 良かった点=出演者の皆様方、それぞれ心のこもった演奏をされ、感激しました。運営をスムースに行うため努力された管理人さんが、演奏も立派にこなされ、感心しました。 |
50代女性 |
良かった点=管理人さんの着物!! 良かったです。皆さん とてもかがやいて見えました。 意見・感想=とても楽しみにしていました。次回も頑張って下さい。 |
50代男性 |
良かった点=演奏する方も聴く方も一生懸命で、会場と奏者が一体となって とても良かったと思います。 意見・感想=次回のフェスティバルも楽しみに待っていますので、よろしくお願いします。 |
60代女性 | 良かった点=会場の広さが適当で、出演者と一体となれて良かったと思った。 |
60代女性 | 良かった点=オカリナの音色 すばらしく良かった。 |
60代女性 |
良かった点=ソロばかりでなく、アンサンブルも織り交ぜ、演出が良かった。 気づいた点=色々なオカリーナを使いこなしている。手作りの会でホットな気分がした。 意見・感想=出演者の皆さんは、楽しんで吹いていらして、オカリナを愛しているのがよくわかりました。 |
60代女性 | 良かった点=最初から最後まで。 |
40代女性 | 意見・感想=皆さん お上手でとても感動しました。若い方が、自由な吹き方で吹いていらしたのが印象に残りました。 |
40代女性 |
良かった点=聴いていて、なぜか涙が出てきてしまいました。心に染みこんでくる音色で、とても落ち着きました。 意見・感想=会場もとても情緒ある所でステキです。出演者にお礼の気持ちをお渡ししたくなりましたので、カンパはあって良いと思います。必要経費以外にも使っていただきたいです。 |
年代不明女性 |
良かった点=回を重ねるごとにレベルが高くなっています。 意見・感想=毎回 楽しみにしています、用事を作らないようにして、ぜひ毎回来たいです。 |
50代男性 | 良かった点=楽しくて、少し悲しくて、心地よい音色に、思わず知らず寝入りそうになる所もありました。オカリナの音色は、やさしかったです。 |
60代男性 | 良かった点=進行、出演者の真剣なる演奏に引き込まれました。遠路よりお越し下さいましてお疲れ様です。群馬の良い空気、景色を愛でてお帰りになられることを 希望いたします。また、お聞かせください。今日は、耳からうろこが落ちる思いでした。 |
50代女性 | 良かった点=とにかくオカリナたっぷりが最高! |
50代女性 | 良かった点=アットホーム的な感じで、気持ち良く聴けました。皆さん すばらしいです。 |
60代女性 |
良かった点=抽選会で大当たり! うれしかったです。ありがとうございました。 司会者の司会進行 トークがとても楽しく、わかりやすくて良かった。着物がとても良く似合います。 意見・感想=今日はとても心が洗われたような気が致します。私も、澄んだきれいな音が出せる様、日々努力していきたいと思います。 |
50代女性 | 良かった点=レベルの高い演奏を聴けて良かったです、真剣に聴いたので、とても疲れました。 |
50代不明 | 良かった点=オカリナは、癒しの音楽ばかりだと思っておりましたが、今日楽しい音楽も聴けて、とても良かったです。 |
50代男性 |
良かった点=出演された皆さんのオカリナの音色に出会えて、幸せな時間を過ごすことの出来たひとときでした。またの出会いを楽しみにしています。 意見・感想=なまのオカリナ、とても感動しました。 |
40代女性 | 意見・感想=普段 騒がしい曲が多く耳に入ってくるので、今日は落ち着いて聴いていられました。オカリナが、こんなにも音が出るとは思いませんでした。これからも長く続けて下さい。 |
50代男性 | 意見・感想=フェスティバルの運営の仕方、進行のさせ方も、とても良い |
60代女性 | 良かった点=今回 はじめて聴かせていただき、とっても上手なので、ここまで来た甲斐がありました。司会の方はとっても良かったです。 |
30代女性 |
良かった点=フェスティバルの開催趣旨がすばらしいと思いました。司会者のMCも進行もメリハリがあって良かったです。それとマイクを通さないオカリナの生の音を目の前で聴くことが出来て、とても良かったです。
気づいた点=マイクを通さないオカリナの音は、人によってはすごく小さい音なので、足音や話し声などに気をつけるくらい静かに・・・という意味がよくわかりました。 意見・感想=抽選会及び会場ジャンケン大会が盛り上がって、楽しかったです! 出演者のレベルがすごく高く、驚きました。オカリーナ好きの集うフェスティバル、聞きに来てとても良かったです! |
60代女性 |
良かった点=演奏はもちろんですが、管理人さんのあたたかい司会その他 全て良かったです。 意見・感想=演奏者のオカリナを愛する気持ちが伝わってきました。オカリナは、宗次郎の演奏しか聴いたことがありませんでしたが、認識を新たにしました、ありがとうございました。 |
50代男性 |
良かった点=有志による鉄腕アトム リハーサルも無いのに大変良かった。さすがは、オカリナ好きの集まりですね。 意見・感想=企画から司会進行まで いつも楽しませてくれて ありがとうございます。時間もちょうど良い長さです。最後の曲も大変良かったです。 |
40代女性 |
良かった点=司会者の方のコメントが良かったです。和服でオカリーナもなかなかですネ!! 好きな曲がオカリーナの音色で聴けたこと、歯切れの良い演奏や、高音がのびる音は、とても良かったです。抽選用のハガキがなくても、抽選会(ジャンケン大会)に参加できて楽しかったです。(勝てませんでしたが・・・!!) |
70代男性 |
意見・感想=火山先生の曲を聴いて、いろいろ思い出し 涙が出てしまった。演奏も良かったんじゃないかな。やはり、火山先生は大先生だったと、日がたつにつれて思い出されてならない。ともあれ、今回は、どれもこれも、すべて 充分楽しませて頂いた、有難う。 |