ホームヘ > サイトマップ

当館は・・・

アマチュアオカリーナ吹きの管理人が、オカリーナのさらなる普及・発展を願い、個人で開設・運営しております。 (管理人のプロフィールは、こちら
「情報の玉手箱」に、あらゆるオカリーナ情報を掲載致しますが、掲載は、すべて 「無料」です。
但し、「CD試聴ルーム」に、著作権の消滅していない曲を試聴公開するときは、ジャスラックへ支払う「著作権使用料」は、ご負担ください。著作権の消滅している曲だけを選曲すれば、無料で試聴公開可能です。

ホームページ開設の動機と目的

管理人が、オカリーナを初めて手にしたのは、平成5年のことでした。ひどい音痴を、そんな事とは夢にも知らず、1年以上吹いていました。 当時は、教則本や曲集などの教材もほとんどなく、演奏出来る曲の楽譜探しに苦労しました。
楽器として、今の形になってから歴史が浅く、未だ発展途上のオカリーナ界において、管理人よりも後からオカリーナを始める方々が、 管理人と同じような苦労をせずにすむように・・・
音楽に王道はなくても、回り道は出来るだけしなくて済むように・・・よりオカリーナが楽しめるように・・・
オカリーナが、楽器としての完成度を増し、さらに大勢に愛されて 普及・発展していくように・・・
そんな願いを込め、道しるべのひとつとなれたら・・・と、開設・運営しております。

ご来館の皆様におかれましては、当館を上手にご活用くださいませ。

運営方針

1.情報源としての当館のご活用について
コンサート情報・オカリーナ教室情報・イベント情報・CD・教則本・曲集・オカリーナ等、オカリーナのあらゆる情報を収集・提供します。
ただし、それらすべてを、推薦・奨励している訳ではありません、ご利用・ご購入は、各自の判断でお願いします。

2.情報提供先としての当館のご活用について
オカリーナに関することなら、どんな情報も受け付け、ふさわしいページにて公開致します。既存のふさわしいページが無い場合、新たに設ける事もあります。奮ってご提供ください。
ただし、ホームページへの掲載は致しますが、「宣伝」は致しません。著しく営業色・宣伝色の濃いもの、愛好者の皆様に誤解を招く恐れがあると管理人が判断したものは、掲載原稿の訂正を依頼することがあり、 また、公開を見合わせる事があります。

3.ご意見の発表先としてのご活用について
皆様のオカリーナ経験に基づくご意見を、管理人が伺わせていただきます。
大勢の皆様に知って欲しいと管理人が判断した場合、了解をいただいた上で、ホームページ内 「皆様のご意見のページ」 に匿名にて公開する場合があります。
こうしたらうまくいったという事、これはおかしいと思った事、失敗して悔しかった事など、自慢話でも愚痴でなんでも、メールにてお寄せください。

4.オフラインのご活用について>
当館は、ネット上の活動の他に、オフライン活動として、「オカリーナフェスティバル」 「オカリーナ交流会」 等々を開催致します。 皆様の発表の場として、ご出演、或いは、ご参加・ご観覧ください。

5.管理人はアマチュア制作者
管理人制作の 「オカリーナ凛」 を、友情の証として ご提供させていただく事があります。

オカリーナ好きという点では、誰にも引けをとらない管理人ですが、私一人の力には限りがあります。 ご来館の皆様とともに、楽しめるページ・役に立つページを目指し、また楽器としてのオカリーナの地位の確立、オカリーナのさらなる普及・発展に努力したいと思います。

平成18年1月1日

管理人敬白