![]() |
![]() 伊勢崎市文化会館での初ステージでした。 ![]() |
■Brass Festa 2001 〜WIZARD Marching Band,NOB合同演奏会〜 | |
2001年9月30日(日) 13:30開演 | ||
伊勢崎市文化会館(群馬県伊勢崎市) | ||
WIZARD Marching Band 東京農業大学第二高等学校吹奏楽部OB金管バンド | ||
− | ||
伊勢崎市、伊勢崎市教育委員会 上毛新聞社、群馬テレビ、エフエム群馬 | ||
− | ||
− | ||
300円 | ||
− |
The Nodai-niko OB Brass Band(NOB)/Conductor:Ryoya Takahashi
|
マーチング・バンドとブラス・バンドとのジョイントコンサートというのも、相当珍しい組合せですね。これはWizard Marching Bandさんが単独での演奏会を計画していたが、さまざまな面で実施が厳しいということで、隊長の林さんがNOBメンバーということもあり、NOBとの開催が実現しました。 第1部はNOB単独でのステージ。ということで気合十分だったのですが、やや空回りしてしまいました(^^;;;インディー・ジョーンズではテンポの変わり目であやうく遭難しそうになりましたし、リバー・シティー・セレナーデでは旋律の入りが・・・オリエントでは最後にオーバーラン。しろうと棒振りの弱点を思い切り曝け出してしまいました(×_×;)しかし、ご来場の皆さんには暖かい拍手を頂き、終演後にもお褒めの言葉を頂き感謝感激です。今後ともがんばります! 第2部はWizard Marching Bandさんのステージ・ドリル。実は、団員、エキストラ含めNOBのメンバーも何人か出演していました。 第3部は2バンドによる合同バンド。吹奏楽バンドと金管バンドの合同演奏だったのですが、圧倒的に金管楽器が多く、妙な金管バンド編成といったほうがいいみたいです。オランダで盛んな「ファンファーレ・オルケスト」のような編成(ブリティッシュ・スタイルの金管バンドにサキソフォンが入った編成)でした。しかし、スパニッシュ・フィーバーは圧巻だったようです。 ともあれ、(演奏者サイドでは)とっても楽しいコンサートでした。お聞きの皆さんは如何だったのでしょうか?ジャンルやスタイルを問わず、今後ともこんなイベントが各地で開催されるといいですね。 |
![]() ![]() ![]() |
Created by Ryoya Takahashi
Copyright (C)1997-2000 The Nodai-niko OB Brass Band. All Right Reserved. |