![]() ![]() ![]() | |
![]() |
NOB国際交流シリーズ第4弾! 日本でもかなり有名なベルギーの作曲家Jan Van der Roost氏をお招きして公開練習会を開催しちゃいました。 とっても「いい人」でしたよー。 このページに対するご意見、ご感想をお寄せください。 ryo-nob@mail.wind.ne.jp |
![]() |
ヴァンデルロースト氏の到着を前にウォーミングアップに余念のないバリトンのHくん。 偉いぞっ!!と思いきや、そんな格好で吹いちゃぁ・・・だめだんべぇ〜(上州弁) 何を隠そう、彼はメンバーの中でこの会場の一番近くに住んでいます。納得。 |
前半は『マーキュリー』を指導していただきました。 1回通したあと、Trioの練習から。伴奏のテヌート奏法をそろえ、旋律のフレーズ感を歌いながら教えていただきました。 わかりやすく、おまけに熱心な指導で、まさに「至福の時」って感じですね。 | ![]() |
![]() |
指揮を振りながら会場中を歩き回ったり、いきなり後ろを向いて見学の皆さんに話し掛けたり、おまけに休憩ではピアノを弾きたがったり・・・。 練習前に打ち合わせで「みんな英語は苦手だからゆっくり喋って欲しい」と言ってあったのですが、もう本人はノリノリ。 ヴァンデルロースト氏が熱心になっていけばいくほど、言ってる事がわかり難くなってしまいます。本気で英会話教室に通う気になったメンバーもいたほど。 |
そして後半は『カンタベリー・コラール』を指揮。 作曲した背景なども説明していただいちゃいました。やっぱり作曲者本人だけのことはあり、曲に対する思い入れに一同感激。 本人は気づいていなかったのですが、ソプラノに「Good!」って手で合図していました。あのソロはきっついですからねーーー。 珍しくK先生も認めるほどの音色だったらしいです。 | ![]() |
![]() |
どうしてもこんな画像を公開してしまいますね。 ヴァンデルロースト氏は、NOBに負けず劣らずパーティー好き、らしく、お疲れのところ申し訳ないとは思いつつも12時過ぎまで付き合っていただいちゃいました。 さすがにベルギー人!ビールは飲まずワインを召し上がってました。といってもベルギー人だからという訳ではなくて、単に好みの問題ですね。 メンバーも月曜日から呑みまくってましたが、翌日大丈夫だったんでしょうか? 本人曰く「楽しいパーティーだった」そうです。一安心。 |
パーティーで隣の席になったのをいいことに、こっそりサインをねだるKさん。 当日はあっちこっちでサイン攻めでしたので、腱鞘炎になっちゃうんじゃないかと心配しちゃいました。 | ![]() |
![]() |
ヴァンデルロースト氏と盃を酌み交わす・・・ なんて幸せなことでしょ! |
![]() ![]() ![]() |
Created by Ryoya Takahashi
Copyright (C)1997-2001 The Nodai-niko OB Brass Band. All Right Reserved. |