![]() ![]() ![]() | |
![]() |
トップ・ページに掲載しているトピックスをまとめました。 新着ではありませんが・・・ ■1999年 ■1998年 このページに対するご意見、ご感想をお寄せください。 ryo-nob@mail.wind.ne.jp |
■ブラス・バンド・フェスティバル'99行ってきました!! 11月28日(日)に東京の保谷こもれびホールで開催されたブラス・バンド・フェスティバル'99に出演してきました。 NOB初の県外での演奏。早朝バスで会場へ向かいましたが、なにしろバスツアーなど久しぶりなので、朝っぱらからハイ・テンション。とくにM輪さんは飛ばしてました・・・。 で、肝心の演奏ですが、とっても吹きやすいホールで、気合いだけは相当入ってました。その甲斐あってかなかなかの熱演だったようです。ってKEWバンドのマーク・フォードさんも言ってました(←お世辞?) しかし、300人の合同演奏、客席で聞いてみたかったなぁ。もちろん吹くほうはすっごく楽しかったです。次はどこでやるのかしら・・・。 ■ニュー・イヤー・コンサート≪第7回定期演奏会≫速報第2弾! 2000年のスタートを飾るニュー・イヤー・コンサートの詳細が決まりました。 ただ今急ピッチでチケットを作っています。もうすぐ皆さんのお手元に。 この前のこもれびホールでの演奏よりもいい演奏になるように、日々練習に励んでいます。おまけに2部ではあの曲にチャレンジしちゃいます! 皆さん聴きに来て下さいね! ■スプリング・コンサート! 母校のスプリング・ポピュラー・コンサートへの出演が決まりました。これは、毎年5月5日に群馬音楽センターで開催しているもので、全国各地からOBが集い、昔を懐かしみながら現役生徒と共にステージに乗ります。 NOBは現役生徒の金管セクションとのMassed Band!さすがに300人とまではいきませんが、50名近い人数でのブラス・バンドはなかなか荘厳です。 詳細は決まり次第お知らせします。 | |
■ブラス・バンド・フェスティバル'99詳細第2弾!! 11月28日(日)に開催されるブラス・バンド・フェスティバル'99まであと1ヵ月余りとなりました。 何はともあれ、NOBにとっては初めての県外遠征です。今からちょっと緊張気味ですが、普段通りの演奏ができるように頑張りますので、皆さん聴きに来て下さいねo/)~~(^^) とはいっても、普段はあまり人が集まらないので、普段通りだとちょっと困るなぁ。 ■母校吹奏楽部はマーチング全国大会出場へ 我が母校吹奏楽部は、10月10日に開催された第4回西関東マーチング・フェスティバルに出場し、フェスティバル部門で西関東代表に選ばれ、11月21日(日)に神戸・ポートアイランドホールで開催される第12回全日本マーチング・フェスティバルに参加が決定しました。 また、パレードコンテスト部門でも金賞を受賞。しかし両部門での全国大会出場は規定によりできませんので、全員で出場できるフェスティバル部門での全国大会出場となります。 これで3年連続出場による出場停止を2回はさんで通算10回目の全国大会出場!凄い!全国大会は今年で12回ですから、皆勤賞といってもいいでしょう! 余談ながら、らう@管理者は第1回大会から第3回大会まで出場しました(^-^; ■ミレニアム! 巷ではよく『2000年まであと××日』などという掲示をよく目にする今日この頃。 その日数に9を足すと・・・ほらっ、NOBのニュー・イヤー・コンサートの日です( ̄ー ̄) 何といっても、今回は千年紀の記念すべきコンサートです。ミレニアム・スペシャルな企画をガッツリ用意しちゃいます。 コンサート情報のコーナーをちょっとだけ更新しましたので、そちらもあわせてご覧ください。 | |
■残暑厳しい今日この頃 皆さん如何お過ごしでしょうか? NOBのメンバーはそれぞれ、吹奏楽コンクールに参加したり、マーチング・フェスティバルに出演したり、 はたまた家族サービスに明け暮れたりと大忙し。来るべき秋・冬に向けて鋭気を養っている(と言い張っている)メンバーもおります。 などと言いつつも、野球の世界もブラス・バンドもオフシーズンが大事。ということで、冬の定期演奏会に向けてこつこつと練習に励んでおります。 ちなみに定期演奏会は2000年1月9日です。今回はどんなコンサートになるのやら?お楽しみに。 ■母校吹奏楽部は西関東大会出場へ 我が母校吹奏楽部は、8月4日に開催された第41回群馬県吹奏楽コンクール高校A組に出場し、10年連続24回目の群馬県代表に選ばれました。 ちなみに金賞受賞は27回連続30回目だそうです。演奏曲目は・・・聞いたんですが忘れてしまいました。 また、8月22日に開催されたマーチング・フェスティバルでも、パレードコンテストとフェスティバルの両部門で群馬県代表に! 後輩達に負けないように頑張らねば・・・ ■ブラス・バンド・フェスティバル'99詳細 ブラス・バンド・フェスティバル'99が開催されることになりました。 日程は11月28日(日)、場所は東京都保谷市のこもれびホールで開催されるそうです。 しかもオーストラリアのチャンピオン・バンド、KEW BANDが来日するという噂もちらほら。これは今から楽しみですね(^^) | |
■気が付けばもう7月 梅雨ですねぇ。 でもあと少しで夏がやってきますね。NOBはすでに夏休みです。・・・などと言っていると、あっという間に時間が経ってしまいますよね。 今年は、忙しい秋・冬になりそうだから、今のうちに遊んでおかないと・・・ このサイトのリニューアルでもしようかな?などと企んでおります。 ■吹奏楽部OB会のページを公開!! 期間限定で公開していた吹奏楽部OB会のページが公認ページとなり、継続公開する事になりました。 特にOBの皆さんへの情報発信の場とするつもりですので、更新してそうだったら除いて見て下さいね。 ちなみに、OB以外の方が覗いてもらっても、全然問題ないです。 なお、OB会のページはコチラから。 継続してOB会の住所変更等もメールで受け付けています。 | |
■春の演奏会シーズン終了 気付けば、若葉の美しい頃になりましたね。 今年も、メンバーはゴールデンウィークは楽器漬けでしたので、知らないうちにこんなにも・・・という感じです。 皆さんはいかがお過ごしでしたか? | |
■吹奏楽部OB会のページを公開!! NOBの母体となっている吹奏楽部OB会のページを期間限定で新規公開致しました。 主にスプリング・ポピュラー・コンサートの情報が掲載されております。 ・・・それしか掲載されていませんです。 ですが、OBの皆さん、是非ご覧下さい。きっと何かいい事があるかも。 それを信じて、OB会のページはコチラから。 OB会の住所変更等もメールで受け付けていますよ。ちょっと画期的。 ■春の演奏会シーズン到来 華蔵寺公園(マイナーかしら?)の桜の花も満開ですねぇ。 そして、来月にはあそこのふじの花も満開に。 という事で、ふじの咲く丘ふれあいコンサートに出演が決定しました。 その2日後には恒例のスプリング・ポピュラー・コンサートが。 また今年もゴールデンウィークは楽器漬け・・・です^^; 詳細は演奏会情報をご覧ください。 | |
■ブラス・ツアー'99行ってきました 2月12日(金)、映画「ブラス」のモデルとなったグライムソープ・コリアリー・RJBバンドが遂に来日しました。 1999年2月14日(日)のオーチャード・ホールを皮切りに、約1週間の予定で全国各地で公演を行うそうです。今ならまだ間に合います! なお、本サイトでは、2月13日のウェルカム・パーティーの模様をどこかのページで公開しています。是非ご覧ください。 ・・・演奏は、すばらしいの一言に尽きますねぇ。 何度も何度も涙がこみ上げてくるような演奏だった(団員談)そうです。 ■第6回定期演奏会も無事終了!? 皆さんの暖かい御声援のお陰で、無事今年のコンサートも終了しました。 今後ともよろしくお願いします。 『ヴァイキング』はとっても演奏し甲斐のある曲でした。本当に難しかったです。でも楽しかったなぁ。 |
■第6回定期演奏会のご案内 季節はもう冬ですねぇ。寒くなってくるとあったかいおでんとブラスの音が恋しくなりませんか?(なっから強引!) ということで、NOBのニュー・イヤー・コンサートに是非ご来場ください! 今回は、メインにスパークの『ヴァイキング』をやります。他にもいろいろと取り揃えてお待ちしています。詳細はこちらをご覧ください。 また、チケットご希望の方はこちら迄メール下さい。 ■ブラス・バンド・フェスティバル'99開催決定!! 来年秋、ブラス・バンド・フェスティバル'99が開催されることになりました。 日程は11月29日(日)、場所は東京で確定だそうです。 しかもオーストラリアのチャンピオン・バンドが来日するという噂もちらほら。これは今から楽しみですね(^^) ■ブラス・ツアー'99 昨年から、映画「ブラス」が公開され、各方面から絶賛されていますが、あの映画のモデルとなったグライムソープ・コリアリー・バンドが来日します。 1999年2月14日(日)のオーチャード・ホールを皮切りに、約1週間の予定で全国各地で公演を行うそうです。 NOBのメンバーは初日の昼公演を見に行くことにしています。もし会場で「そーだんべ〜」などと上州弁が聞こえてきたら要注意です。 皆さんはもうチケットの手配は済ませましたか?まだの方は各プレイガイドに問い合わせてみてください。 ただし、曲目は映画に使われた曲が中心とのこと。ちょっと残念。 | |
■高崎市吹奏楽祭無事終了 7月12日(日)、群馬音楽センターで開催された高崎市吹奏楽祭に出演しました。 当日のレポートはこちらをご覧ください。 | |
■掲示板完成!!! 遂にこのページにも、掲示板が完成しました。 ブラス・バンドのネタから、メンバーの事、時事ネタまで、何でも書き込みOKです。 でもセクハラ禁止! ■このページのURLが変わりました 旧URL : http://www2.gunmanet.or.jp/ryo-nob/ 新URL : http://www2.wind.ne.jp/ryo-nob/ お手数をお掛けしますが、変更をお願いします。 | |
■高崎市吹奏楽祭演奏曲目決定!! 7月12日(日)の高崎市吹奏楽祭で演奏する曲目が、バンドロジー(オスターリング)と山の歌(スパーク)の2曲に決定しました。 お近くの方は、是非!! ■メンバーがNHKのど自慢出場 瀧口俊生さん(Ten)と野村暁則さん(Eup)が、6月7日(日)群馬県藤岡市のみかぼみらい館で開かれた「NHKのど自慢」に出場しました。 メンバーはテレビに釘付けで応援しましたが、結果は…。ソロを吹く時より緊張しているようでした。 のど自慢体験記もご覧下さい。 | |
■春のコンサート・シリーズ無事終了 5月5日(火)のスプリング・ポピュラー・コンサート、10日(日)のふじの咲く丘ふれあいコンサートが無事終了しました。 サザエさんのエンディング・テーマが思いのほか難しかったので驚きました。 ■Goff Richards氏来日!! 4月6日(月)、イギリス人作曲家ゴフ・リチャーズ氏が初来日し、東京の浅草(渋い!!)でささやかな歓迎パーティーが開かれ、ブラス・バンド関係者が集まりブラス・バンド談義に花が咲きました。 氏は、コンテストの審査員としてニュージーランドへ向かう途中に日本に立ち寄ったもので、1日だけの滞在でした。 ■NOB遂に宇宙に進出!? 昨年11月23日(日)に開催されたブラス・バンド・フェスティバルの模様が、いよいよミュージック・バード(CS衛星ラジオ放送)の「カルチャー10」というチャンネルで放送されます。 放送は、7月19日(日)と7月26日(日)の14:00〜16:00。当日聴きに来られなかった方は、要チェックです。 もしかしたら火星人も聴いているかも??? | |
■新装開店!! お待たせしました。装いも新たに開店いたしました。 これからも内容を充実させていきたいと思いますので、どうぞお楽しみに! ■『ブラス!』 3月27日から開催されている高崎映画祭で、初日にいきなり『ブラス!』が放映され、 高崎市文化会館は超満員に膨れ上がりました。 ブラス・バンドが少しでも普及し、NOBの観客動員数が増えることを期待してしまいます。 演奏したことのある曲では、思わず自分のパートを口ずさんでしまいました。 ■新体制スタート!! ニュー・イヤー・コンサート'98《第05回定期演奏会》も無事終了し、 いよいよ新体制がスタートしました。今後ともご支援・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 |
![]() ![]() |
Created by Ryoya Takahashi
Copyright (C)1997-2000 The Nodai-niko OB Brass Band. All Right Reserved. |