伏流No.46


■国保税が引き上げられました。

8億円の基金を取り崩すために3年前、7.9%引き下げられましたが、基金が1.2億円になり、一般会計から繰り入れられなければならない状態になったため、国民健康保険運営協議会から出された答申に従い、以下のように引き上げられました。

1世帯あたり約15,100円(+11.1%) 1人あたりやく9,000円(+14.2%)の引き上げ
所得割 5.7/100→6.3/100 資産割 20/100→21.7/100
均等割 15,400円→18,000円 平等割 19,100円→21,800円
 
1993年 -10% 1世帯あたり19,198円

1人あたり7,823円 の減税

1995年 -8.8% 1世帯あたり14900円の減税
1997年 -7.9% 1世帯あたり13,900円の減税
平成10年度1人あたりの国保税は6,553円で県内70市町村のうち、55番目です。(県平均77,124円)1世帯あたりは147,637円で58番目です。(県平均169,920円)値上げ後はそれぞれ、74,553円で37番目。162,737円で45番目くらいになります。医療費が低いところは、国保税も低くなっています。

■沼田駅前広場整備の基本計画が地元に示され、説明会が行われ、地元から出された陳情も採択されました。

 
 

*別紙資料参照


■沼田公園二重櫓(やぐら)整備事業の設計業務を7月28日、久米設計に委託しました。

 

■3月議会で問題にした議長車について

7月19日にクラウン3000CCを保険料等、合わせて492万円で購入したことがわかりました。予算では4000CCの車を692万円で購入予定だったので、200万円の節約にはなりましたが、本当に議長車が必要かどうか、これからも検討する必要があると思います。


■沼田市、沼田市議会のホームページについて

沼田市については10月開設予定ですが、沼田市議会については開設されました。

http://www.city.numata.gunma.jp/

「議長室」、「市議会とは」、「本議会報告」、「会議録」、「森林文化都市沼田」、「各常任委員会(総務文教、民生福祉、経済建設)」、「議会運営委員会」「街なか再生特別委員会」のスペースがあり、メールも出せるようになっています。


■第4次総合計画策定に向けて、特別委員会が設置されました。(委員長 高橋、副委員長、真下)

今までは策定審議会に議員10人が参加していましたが、条例改正をして、特別委員会で審議することになりました。


一般質問
 
1. 第4次総合計画の策定に向けて
第3次総合計画の反省 ●総合的反省
●何ができて、何ができなかったか。それは何故か。
政策評価について ●どのような形で取り入れていけるのか。
策定への留意点について ●市民にわかりやすく、実効性のある計画にするために、何が必要か。

 「未達成の事業、不十分な部分はあるが、残された課題については、第4次総合計画に引き継いで参りたい。政策評価については、部課長のヒヤリングの中で行ってきた。4次総の策定に当たっては、市民の意見の反映に努力し、実効性を高めるために計画年度を5年にする。」との答弁でした。
 しかし、この質問に先立ち、平成12年度の主要事務事業と基本構想の施策を較べてみましたが、(経済部)基本構想にあっても事業化されていない施策が多くあり、総合計画が形骸化しているのではないかと質問しても明解な答弁がありませんでした。
 
 
2. 男女共同参画型社会の実現に向けて
女性プランについて ●意志決定の場への参画。
●啓発について。
●今後の計画について

市町村管理職への女性の登用は、『ぐんま女性白書2000』によると、沼田市では38人中0人、当局の答弁では課長補佐を含め48人中1人。(渋川市では6%)「女性側の管理職になりたくない意識が変わりつつあり、これからは増えていくだろう。」という他人ごとの様な答弁でしたが、講演会等の啓発事業に力を入れていくとのことでした。
 
 
3. 街なか再生について
エレベーターの実施設計について ●目的について
●問題点について
事業を進める体制について ●専門職の必要性について
●TMOの状況について
●今後の進め方について

今年3月末日に安藤設計事務所より実施計画が出されたわけですが、それが市民に示されていないのは
@ブリッジの現道への取り付け
A水系施設の循環水の見直し
B仕上げ材料の見直し
について安藤事務所に検討をお願いしているとの事です。
空中歩道の終わりが道路より20m下(高さにして6m下)だということが明らかになり、エレベーターに賛成の議員からも「これではマズイのではないか」という意見が出されたとのことです。

 


議員日誌
4.16 市民の時代を創る群馬の会 総会 堂本暁子サン講演「市民、女性、政治」
  17 沼田の街づくりを考える市民の会
     NALK(時間預託ボランティア)準備会
  18 議員協議会(第4次総合計画策定の中間報告)
    群馬女性議員政策会議 発足(出席できず)
  19 利南地区青少年育成連絡協議会総会
  22 ぐんまア−スデイ
    市民オンブズマン群馬 例会 於 富岡
  23 介護の社会化を進める群馬市民の会
  24 利南地区老人会総会
  26 利根沼田地区 環境アドバイザ-会議
  27 街なか再生特別委員会傍聴
    森林文化417と懇談
  28〜29 環境監視団 八ツ場ダム建設予定地視察ツア-
     ダムサイト、やんば館(建設省公報館)
     モデル代替地、草津中和工場、品木ダム
     (建設省八ツ場ダム工事事務所の案内)
     川原湯館にて長野原町議富沢氏、館主
     竹田氏の話を聞く。
  29 第2回さぎいしふれあいサロン・お花見 石墨のしだれ桜、発知の彼岸桜、慶福寺
  5.1 沼田の街づくりを考える会
   7 講演会「完全米飯給食が日本を救う」講師 幕内秀夫  於 前橋
   9 チビッコランド友の会会議
  10 NALK(時間預託ボランティア)で病院送迎
  12 経済建設委員協議会
  13 第2回歴史と街づくりを考える講座と討論会
     近代(明治元〜45)講師 桑原健次郎先生
  14 市民の時代を創る群馬の会 会報作り
  16 勤労青少年ホ−ム運営委員会
  17 利根沼田読み聞かせ連絡会総会
  18 国民健康保険運営委員会
  21 道路愛護デ−、さぎいし公園芝生植え
  22 議会報告会 於 遊and知 10時〜12時 於 自宅 7時〜9時
  27 第3回さぎいしふれあいサロン(グランドゴルフ等)
  28 介護の社会化を進める群馬市民の会
  29 群馬県生活サポ−ト事業(新一時介護事業)説明会
  30 「カンボジアの子ども達は今」写真展と講演会(栗本英世サン)打合会
  6, 1 県地域環境学習推進事業打合会
     利根沼田環境アドバイザ-の会
   3 首都圏での健全な水循環系の構築に向けての活動紹介とディスカッションで
      八ツ場ダム問題について報告
   5 市民の時代を創る群馬の会 会報印刷
   9 議会運営委員会
  10 第3回沼田の歴史と街づくりを考える講座と討論会
     大正時代の利根沼田 講師 桑原健次郎先生
  11 水源開発問題全国連絡会 八ツ場ダム現地視察
  14〜20 6月議会
  14〜17 カンボジアの子ども達は今 写真展と講演  
        川場小中、片品小、利南東小、保健福祉センタ-
  17 手をつなぐ親の会 合宿 川場世田谷村(中野)
  18 NALK「こだま」時間預託ボランティア利根沼田設立総会
  24 第4回さぎいしふれあいサロン(将棋、五目並べ等)
  25 介護の社会化を進める群馬市民の会
  26 街づくり協議会
  29 群馬女性議員政策会議 知事への要望書作成会議
  7, 1 玉原ラベンダ−バス運行開始式典
    戸鹿野町区会
   2 チビッコランドin川田
    シンポジウム「介護保険実施後3ヶ月の現状と課題」 於高崎労使会館 介護の社会化を進める群馬市民の会
   4〜7 経済建設委員会 行政視察
     宮崎県綾町、淡路花博、兵庫県篠山市、丹波の森公苑
   8〜9 開かれた議会をめざす会 学習会、総会
      シンポジウム「会議規則について」
  11 経済建設委員協議会
  14〜15 群馬女性議員政策会議知事へ要望書提出、研修会
  15〜16 紙芝居サミット 於 蕨市中央公民館
  22 さぎいしふれあいコンサ−ト
  23「みんなの家」オ−プンハウス
  24 NALK「こだま」研修会 昭和村憩いの家
    新生活運動協議会総会
    沼田祭り実行委員会
  25 沼田市生活学校連絡会総会
  27 街づくり協議会
    NALK役員会
  28 街なか再生特別委員会傍聴
  29 街づくりネット総会 講演「情報公開と行政の説明責任」
    講師 稲葉清 鼎談「期待される情報公開」熊倉、真下 
  30 さぎいし納涼祭
  31 「PRTR法」(特定化学物質の環境への排出量の把握
     など及び管理の改善の促進に関する法律)
    「生活環境保全条例」の説明会
  8, 2 第4時総合計画特別委員会正副委員長会議
    市民の時代を創る群馬の会 会報印刷
   3〜5 沼田まつり
   4 朋の会総会
   5 映画「問題はこれからです」(続住民が選択した福祉)
   9 NALK例会
  11 第4次総合計画特別委員会幹事会
    経済建設委員協議会
  12 第5回沼田の歴史と街づくりを考える講座と討論会 
     昭和10年代 講師 金子正宏先生
  15 天狗の里バザ−ル フリ−マ−ケット 


『伏流』表紙に戻る  HOMEに戻る