![]() ![]() ![]() | |
![]() |
トップ・ページに掲載しているトピックスをまとめました。 新着ではありませんが・・・ ■2000年 ■1999年 ■1998年 このページに対するご意見、ご感想をお寄せください。 ryo-nob@mail.wind.ne.jp |
■ニュー・イヤー・コンサート情報 ニュー・イヤー・コンサート2001までいよいよあと1ヶ月を切りましたo(><)O O(><)oヤバイヤバィィ メンバー一同『やっと』エンジン始動、って感じです。お尻に火がついた、とも言いますが(^^;;; ということで、やっと演奏曲目が確定しました。曲目一覧は演奏会案内のページ(Events Guide)に掲載しました!どうぞお楽しみに!! なお、コンサートに関するお問い合わせ、またはチケットご希望の方は、こちらでも受付しております。演奏会当日に受付でチケットと交換できる引換券をメールでお送りします。 また、チケットは下記店舗でも取り扱っております。 (高崎)雪草楽器、ヤマハ高崎店ほか ■お仲間情報 12月から1月にかけて各地でブラス・バンドのコンサートが目白押しです。寒くなると暖かいブラスのサウンドが無性に恋しくなるものですね。 12月23日には東京でコンクシェル・バンドさんが、12月24日には同じく東京(多摩エリア)で東京シティー・コンサート・ブラスさんが、それぞれコンサートを開催するそうです。近所にお住まいの方、是非是非足を運んでみてください。 なお、リンクのページからそれぞれのバンドへジャンプ可能です。また、アモーレ・ブラス・バンドさんのサイトには日本のブラス・バンドの演奏会情報が集められています。 でもNOBのコンサートもお忘れなくm(._.)m 何といっても日本では21世紀最初のブラス・バンドのコンサートですから・・・ |
|
■速報!! 私達の後輩達がが11月19日に幕張メッセで開催された第13回全日本マーチング・フェスティバルに2年連続11回目の出場を果たし、見事フェスティバルの部グッド・サウンド賞を受賞しました。 グッド・サウンド賞は、フェスティバルの部高校・一般出場団体14団体中で特に優れた4団体に贈られるもので、農大二高以外には市立柏高、淀川工業高、浜松工業高が受賞しました。 なお、農大二高はこれで通算3度目のグッド・サウンド賞受賞だそうです。 今年は「いろいろ」ありましたが、最後に見事に結果を出してくれました。 次はOBの番ですね。がんばらなくちゃ! | |
■Erick Banks氏来日 オーストラリア2000年度チャンピオンのKEWバンドの指揮者、エリック・バンクス氏が今月末来日します。昨年のブラス・バンド・フェスティバルでは残念ながら来日することができず、1年遅れで待望の来日となりました。 なお、氏は11月23日に茨城のネクサス・ブラス・バンドにゲスト出演するそうです。 ■後輩達も頑張ってます 我等が母校吹奏楽部が、10月15日に開催された第6回西関東マーチング・フェスティバルにおいて2年連続11回目の全国大会出場を果たしました。 3年連続出場で1回休み、という不思議なルールで連続出場は阻まれましたが、第1回大会から出られるときはすべて出ている計算です。 今度は11月19日に幕張メッセで開催される全国大会です。もちろん我等が指揮者熊井先生も出場します。 これぞNOBの原点!( ̄ー ̄)\( ̄へ ̄)ばきっ☆といった演奏をお楽しみください。 吹奏楽でのマーチングなんですが、どことなくブリティッシュな匂いのする演奏かと・・・考えすぎかなぁ ■ニュー・イヤー・コンサート前売開始! ニュー・イヤー・コンサート2001までいよいよあと2ヶ月となりました(゚o゚;;ギク! ということで、チケットとチラシが完成いたしました。11月3日に開催された母校吹奏楽部の定期演奏会でもチラシを挿入させて頂きましたので、ご覧になった方もいらっしゃったのでは? なお、コンサートに関するお問い合わせ、またはチケットご希望の方は、こちらでも受付しております。 また、チケットは下記店舗でも取り扱っております。 (高崎)雪草楽器、ヤマハ高崎店ほか | |
■リニューアル・オープン ご覧の通り、NOBサイトが2年半の沈黙を破り遂にリニューアル・オープンいたしました。 今回は、シックでゴージャスな感じ?にしてみたのですが、如何なもんでしょうか? これからもちょこちょことはバージョンアップしていきますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m ■幸運の7777ゲットは・・・ 先日、このサイトもやっと7777をカウント致しました。 見事ゲットされたのは、おばたんさん!おめでとうございました(^-^)//""パチパチ おばたんさんには、来年1月7日に開催されるニュー・イヤー・コンサート'01に、なななな何とペアでご招待させていただきます。 絶対来てね( ̄ー ̄)\( ̄へ ̄)ばきっ☆ 次は栄光の10,000カウントです。今度はどんな幸せが・・・ ■ニュー・イヤー・コンサート速報 ニュー・イヤー・コンサート2001速報第2弾です。 ついに曲目が決定しました!今回も、ま〜たまた少し、ハァ〜〜ドな演奏会になっちゃったものなぁぁ〜(小俣雅子風に) 詳しくは、イベント情報のページをご覧下さい。 | |
■夏! いよいよ梅雨明け間近!暑ぅ〜い夏がやってきますね。 群馬は内陸なのでとーっても暑いのです。体温よりも気温が高いこともちらほら。暑さに負けず頑張ります。 NOBにとっては、夏はシーズンオフですが、定期演奏会に向けて練習開始!です。 ・・・たまに母校の野球応援に出没したりもしますが・・・ ■Philip Sparke氏による公開練習会終了! 6月16日、群馬シンフォニー・ホールにてPhilip Sparke氏を招いての公開練習会を開催いたしました。 このような練習は私達にとって初めての経験。とってもいい勉強になりました。1月の定期演奏会ではこの成果を皆さんに発表できたらと思っております。 会場にお越しの皆さんからも、貴重なご意見、ご感想を頂きました。ありがとうございました。 なお、この練習会の模様は、近々写真館のコーナーにて発表予定です。どうぞお楽しみに。 | |
■英国月間!? いよいよ関東地方も梅雨入りしましたね。グライムソープ・コリアリー・RJBバンドの来日公演も無事終わり、現在はフィリップ・スパーク氏の来日中。そしてロジャー・ウェブスターとスティーブン・ミードの来日・・・。6月は英国の著名な方々が大勢来日しますね。 というわけで、実は、6月16日にNOBもフィリップ・スパーク氏を招いて公開練習会を開催いたします。ただし、会場の都合がありまして公にできない事情があります。 来場希望の方はこちら迄メール下さい。招待券を送付させて頂きます。 なお、練習会のレポートは後日このサイトでもご報告いたします。 ■高崎市吹奏楽祭出演決定! 関係各位に多大なるご迷惑をお掛けしてしまいましたが、今年も高崎市吹奏楽祭への出演が決定いたしました。『吹奏楽じゃないのに出ちゃっていいのかなぁ〜』なんて悩んでいる間に、今回で8回目の出演となります。 昨年までは2日間にわたって開催されていましたが、本年は1日開催!お客様が多いことを期待しつつ、練習に励んでおります。 皆さん、是非会場でお会いしましょう! コンサートの詳細情報は、こちらをご参照ください。 | |
■春の演奏会シーズン無事(?)終了 5月3日のふじの咲く丘ふれあいコンサート、そして5月5日のスプリング・ポピュラー・コンサートが無事終了しました。 毎年毎年練習と本番で、ゴールデン・ウィークを満喫することのない私達ですが、好きなこと(演奏)を思う存分できるのは幸せですね。きっと。 私たちの拙い演奏にお付き合い頂いた皆様、どうもありがとうございました。 なお、コンサートの詳細情報は、こちらをご参照ください。 ■ちょっと気の早い話ですが・・・ 2001年のニュー・イヤー・コンサートの日程が決定しました。 次回のコンサートは、21世紀の幕開け!100年に1度の、いわば「ニュー・センチュリー・コンサート」ですね!!これは何だか縁起がいいですね・・・ で、その日程は1月7日(日)です。今からスケジュールに入れておいてください!といっても、まだ来年の手帳は売ってませんねw(☆o◎)w それ以外はまだまだなぁーんにも決まってませんので、決まり次第このコーナーまたは演奏会情報のページでご紹介します。 | |
■ふじの咲く丘ふれあいコンサート出演決定 今年も藤岡市で開催されるふじの咲く丘ふれあいコンサートへの出演が決定いたしました。 ブラス・バンドのオリジナル曲から今話題のあの曲まで、心をこめて演奏しちゃいます。 美しいふじの花を見ながら、芝生に座ってブラス・バンドのサウンドをお楽しみください。 なお、コンサートの詳細情報は、こちらをご参照ください。 ■グライムソープ・コリアリー・RJBバンド来日 映画『ブラス』でもお馴染みのグライムソープ・コリアリー・RJBバンドが今年も来日するそうです。皆さんはもうチケット入手は済ませましたか? 今年は、5月29日の東京公演(5/30も)を皮切りに、大阪(5/31)、名古屋(6/1)、新潟(6/2)、仙台(6/3)、神戸(6/4)の各公演が予定されています。 とある情報では、『運命の力』や『火の鳥』、『エニグマ変奏曲』そして『ドラゴン』等々が演奏されるそうです。これは楽しみ。 なお、コンサートの詳細情報は、各プレイガイドをご参照ください。 | |
■ニュー・イヤー・コンサート2000 多少事故はあったものの、本年度も無事に定期演奏会を終了する事ができました。 これもひとえに温かく見守って下さっている皆様のお陰と、厚く御礼申し上げます。 ご来場のお客様、コンサートはいかがでしたか?感想、お気付きの点等、遠慮無く掲示板に投稿下さい。 また次回の演奏会に向けて、気持ちを新たにがんばります!これからもご贔屓に! なお、詳細は演奏会履歴に掲載しました。 ■高崎市吹奏楽新人演奏会 今年も、3月に開催される高崎市吹奏楽新人演奏会に出演いたします。OBバンドですから新人、というわけではありませんし、おまけに吹奏楽でもありませんが高崎市吹奏楽連盟のご厚意で毎年出演させて頂いております。 定期演奏会でお会いできなかった皆さん、今度こそ群馬音楽センターでお会いしましょう! ■スプリング・コンサート! 母校のスプリング・ポピュラー・コンサートへの出演が決まりました。これは、毎年5月5日に群馬音楽センターで開催しているもので、全国各地からOBが集い、昔を懐かしみながら現役生徒と共にステージに乗ります。 NOBは現役生徒の金管セクションとのMassed Band!さすがに300人とまではいきませんが、50名近い人数でのブラス・バンドはなかなか荘厳です。 まだ曲目は未定ですが、決まり次第お知らせします。 金管バンドだけでなく、吹奏楽の合同演奏もあります。 OBの皆さん、『錨』を吹きに(叩きに)来ませんか! | |
■謹賀新年 あけましておめでとうございます。・・・ということは? ニュー・イヤー・コンサートまであと少し。 せっかく来て頂くお客様に「来てよかった」と思われるような演奏会にしたいですね。 ということで、残りわずかの練習でどこまで仕上げられるかわかりませんが、精一杯頑張りますので、お楽しみに。 詳細はこちら。皆さん聴きに来て下さいね! ■スタート・ページのロゴ変えてみました 一部マニアの方から好評だったモノクロのロゴでしたが、ミレニアムを記念してカラーにしてみました。 ちなみに写真は、先日のブラス・バンド・フェスティバル'99のものです。 「少しだけ」イメージチェンジできたでしょうか? 演奏会が終わったら、大々的に更新したいなぁ・・・。 |
![]() ![]() |
Created by Ryoya Takahashi
Copyright (C)1997-2000 The Nodai-niko OB Brass Band. All Right Reserved. |