![]() ![]() ![]() | |
![]() |
トップ・ページに掲載しているトピックスをまとめました。 新着ではありませんが・・・ ■2005年 ■2004年 ■2003年 ■2002年 ■2001年 ■2000年 ■1999年 ■1998年 このページに対するご意見、ご感想をお寄せください。 ryo-nob@mail.wind.ne.jp |
■GO FOR 2006! NOB次回の出演はいよいよニュー・イヤー・コンサートです。来年は4年に一度のサッカーワールドカップ開催年!ということで合言葉は"GO FOR 2006"・・・ってまんまパクリですね(^^;;; 2006年はNOBがブラス・バンド活動を始めて15年の節目です。今回も皆様に楽しんで頂けるよなステージを準備していますので、是非!詳細はEvent Guideに掲載しました。それでは2006年1月8日、高崎市文化会館でお逢いしましょう! |
|
■ブラス・バンド・チャンピオンシップ! 遂に日本でも、ブラス・バンド・チャンピオンシップが開催されることになりました! 横浜開港祭 ザブラスクルーズ ブラスバンドチャンピオンシップ2005が、平成17年11月23日(水・祝)13:00〜洗足学園音楽大学前田ホールにて開催されます。どうやらコンテスト部門のほか、フェスティバル部門とガラコンサートが開催されるようです。 NOBは現時点では参加は未定ですが、日本で初めてのコンテストが無事成功するようにこのサイトでも紹介していきますので、是非お楽しみを! 何でも横浜が日本吹奏楽発祥の地とのことで、それを記念した横浜開港祭の一環としてもともと日本に伝えられた時の編成でのコンテストが開催されるようですね(違ってたらごめんなさい)。日本吹奏楽発祥は日本ブラス・バンド発祥と言い換えることができそうです。 ともあれ、詳細情報はこちらに掲載されています。お近くの方はこの機会に是非!! ■GO FOR 2006! 高崎市吹奏楽祭も無事終了し、現時点での予定では、次の本番はいよいよニュー・イヤー・コンサートです。来年は4年に一度のサッカーワールドカップ開催年!ということで合言葉は"GO FOR 2006"・・・ってまんまパクリですね(^^;;; 現時点での詳細はEvent Guideに掲載しましたので御確認下さい。2006年1月8日、高崎市文化会館でお逢いしましょう! |
|
■来場御礼! 5月3日の藤の咲く丘ふれあいコンサート、そして5月5日のスプリング・ポピュラー・コンサートへの多くの方の御来場、ありがとうございました。 お聞き苦しい点も多々あったかと思いますが、楽しんで頂けたでしょうか?演奏する側は、とても楽しいゴールデンウィークを過ごさせて頂いちゃいました。 演奏へのご意見・ご感想、バンドやメンバーへの叱咤激励は是非こちら迄お願い致します。 ■次の出演は7月! 高崎市吹奏楽祭への参加が決定しました。 今回も吹奏楽の中で唯一のブラス・バンドです。木管楽器のない純粋なブラス・バンドのサウンドと、吹奏楽ならではのバラエティあふれるサウンドを一度にお楽しみ頂けるステージです。同じようなラッパの音でも微妙に違う感じを比べてみて下さい! 詳細はEvent Guideに掲載しました。出演時間は16:00過ぎの予定です。お買い物のついでに是非! |
|
■スギ花粉警報! 元気がいいのは杉ばかり?? 群馬はただ今スギ花粉大量増量生産中!です。花粉症にお悩みの皆さんには大変な季節ですね。メンバーの中にも思うようにブレスが出来ず苦しんでいるようです。そんな時期のコンサート出演が無事終了いたしました。 演奏へのご意見・ご感想、バンドやメンバーへの叱咤激励は是非こちら迄お願い致します。 ■スプリング・ポピュラー・コンサート 今年もゴールデンウィークに開催されるスプリング・ポピュラー・コンサートに出演することになりました。 今回もNOB単独でのブラス・バンド演奏と、吹奏楽バンドとの合同バンドのステージを予定しています。特に合同演奏では、スパークの「メリーゴーランド」と「ハイランド賛歌」を、吹奏楽とブラス・バンド双方の楽譜を用いてのいいとこ取り演奏を企画していますので、どうぞお楽しみに。 詳細はEvent Guideで御確認を!! |
|
■遂に更新! またもや御無沙汰いたしました! 梅の花咲く2月ですね。群馬はまだまだ空っ風が身に凍みる季節ですが、日差しは少しずつ春らしくなって来ました。我々も春に向けて着々と準備を進めています。 というわけでNOBの春の開花予想は3月20日、満開は5月5日の予定です。もしかすると5月3日にもお花見イベントがあるかもしれません。どうぞお楽しみに! ■次回出演は・・・ NOB次回の出演は高崎市吹奏楽新人演奏会です。2005年3月20日(日)に群馬音楽センターで開催されます。出演時間は16時過ぎの予定ですが、詳しく決まりましたらお知らせします。 吹奏楽でも新人でもありませんが、フレッシュな気持ちを忘れずにがんばって演奏しますので、是非ともNOBのステージも聞いてあげて下さい。 詳細はEvent Guideで御確認を!! |
![]() ![]() |
Created by Ryoya Takahashi
Copyright (C)1997-2006 The NOB Takasaki Brass Band. All Right Reserved. |